
by 吉田慎司、横畠梨絵、シブヤ大学
シブヤ大学の授業で、箒職人に教わって手作り箒を作るワークショップを見学しました。
先生は中津箒の職人、吉田慎司さん。
昔は日本のあちこちで箒産業が盛んで、神奈川県愛甲郡にある中津では、かつて箒職人が500人もおり、最盛期には年間50万本もの箒が作られていたとか。
ただ電気掃除機の普及に伴って、昭和40年ごろにいったん途絶えてしまったそうです。
その後、伝統工芸のリバイバルにと、箒の博物館がオープンし、若手の職人さんが製作と普及に努めているとのことです。
⇒ More