スマートフォン専用ページを表示
アートリコ
今日もこうして、アートのトリコ。
SELECTED ENTRIES
(12/10)
ブダペスト国立西洋美術館 & ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵 ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年
(12/06)
明治安田生命J1リーグ第30節 川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島
(11/11)
人生を駆け抜けた画家の鮮烈さ~「ゴッホ展」
Profile
Name:リカ
きれいなものに、クルッと巻かれます。
読者メッセージを送る
CATEGORIES
【finearts】西洋画
(104)
【finearts】日本画
(42)
【lecture】講演会
(45)
【lecture】トークショー・シンポジウム
(52)
【events】プラネタリウム・水族館・SHOW
(40)
【events】体験コース
(65)
【music】Classic・オーケストラ
(40)
【music】Classic・室内楽
(39)
【music】Classic・弦楽
(37)
【music】Classic・ピアノ
(30)
【music】Jazz, Bossa Nova
(39)
【music】Rock, Pops, R&B
(34)
【music】和楽
(9)
【lecture】連続講座
(9)
施設体験/工場見学
(25)
【finearts】作品・作家・文明展
(56)
【finearts】写真
(26)
【finearts】デザイン・伝統工芸
(35)
【finearts】書・版画・彫刻
(21)
【finearts】その他
(24)
【play】演劇
(19)
【play】ミニシアター
(28)
【play】ミュージカル
(8)
【play】歌舞伎・能
(9)
【play】エキストラ
(10)
【play】その他
(12)
【dance】バレエ
(6)
【dance】コンテンポラリー
(7)
【dance】民族舞踊
(5)
【dance】日本舞踊
(5)
【events】花火大会
(11)
【music】Classic・ブラスバンド
(7)
【events】その他
(21)
【music】Classic・ギター
(9)
【sports】サッカー・ワールドカップ
(67)
【music】Classic・その他楽器
(11)
【sports】サッカー・国際試合
(10)
【sports】サッカー・Jリーグ
(5)
【music】Classic・声楽
(19)
【sports】他スポーツ観戦
(8)
【Cinema】フランス映画
(19)
【Cinema】ヨーロッパ映画
(25)
【Cinema】ハリウッド/ロマンス
(17)
【Cinema】ハリウッド/ヒューマン
(11)
【Cinema】ハリウッド/その他
(5)
【Cinema】ハリウッド/SF・近未来
(7)
【Cinema】ハリウッド/アクション
(14)
【Cinema】ハリウッド/青春
(6)
【Cinema】ハリウッド/コメディ
(4)
【Cinema】カナダ・豪州映画
(3)
【Cinema】アジア映画
(19)
【Cinema】日本映画
(53)
【Cinema】ドキュメンタリー
(8)
【Cinema】ファンタジー
(18)
【Cinema】アニメーション
(27)
【Cinema】ミュージカル
(2)
【mama】母の感想
(14)
SEARCH
@lyca_'s tweets
RECENT COMMENT
初めて絵画に「カワイイ」の概念を加えた画家~「円山応挙から近代京都画壇へ」
by リカ (09/24)
初めて絵画に「カワイイ」の概念を加えた画家~「円山応挙から近代京都画壇へ」
by ユーミチカ (09/21)
至上の印象派展 ビュールレ・コレクション
by リカ (04/23)
RECENT TRACKBACK
『開館50周年記念「美を結ぶ。美をひらく。」I 夢に挑む コレクションの軌跡』
by
弐代目・青い日記帳
(06/24)
「花の画家 ルドゥーテ『美花選』展」
by
弐代目・青い日記帳
(06/24)
特別展「手塚治虫のブッダ展」
by
弐代目・青い日記帳
(06/24)
「ザ・シンフォニカ 第49回定期演奏会」
by
バスーン♪の杜
(02/18)
『群馬交響楽団 東京公演 まるごと群馬デー Part3』
by
クラッシックの世界
(02/16)
RECENT ARCHIVES
2019年12月
(2)
2019年11月
(4)
2019年10月
(6)
2019年09月
(6)
2019年08月
(2)
2019年07月
(8)
2019年04月
(5)
2019年03月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(3)
2018年11月
(5)
2018年10月
(7)
2018年09月
(3)
2018年08月
(5)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 【dance】民族舞踊
- 1
2
>>
2010年06月13日
大和古典芸能講座「昆曲と京劇」
奈良まほろば館
講師:張紹成(京劇俳優、ユネスコ世界無形文化遺産選定北方昆曲劇院特別プロデューサー)
京劇は好きですが、昆曲については全く知らず、昆明辺りの劇のことを言うのかと思っていましたが、蘇州辺りで始まった中国の古典的な舞台演劇で、崑劇とも言われるものだそうです。
昆曲は600年前、京劇は200年前、計800年の歴史があるとのこと。
二つの違いは、京劇と昆曲は歌舞伎とお能のような関係にあって、昆曲の作品はいくつも京劇に取り入れられているそうです。
⇒ More
posted by リカ at 17:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【dance】民族舞踊
|
2004年12月02日
『長嶺ヤス子のオルフェ』
by 長嶺ヤス子 at 中野サンプラザ 1F-29-47 (\6000)
共演:Kelvin Gaudin, Antonio Delgado、有本欽隆(アクター)
長嶺ヤス子がベテランのフラメンコ舞踊家ということは知っているけれど、実際の踊りを見るのは初めて。舞踊でオルフェをやるなんてどんな舞台になるんだろうと興味しんしんで出かける。
会場内は年配の方々ばかり。しかも先日の日本舞踊とはうってかわって、ヒョウ柄系の服を着るようなハデ目の方々が多い。
⇒ 感想
posted by リカ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【dance】民族舞踊
|
2001年10月30日
【韓国舞踊】『平成13年度文化庁芸術祭参加 白香珠 舞踊公演<神舞>』
by 白香珠 白洪天民族舞踊団 at 東京芸術劇場 2F B-31 (\7000)
ご招待券をもらったのはありがたいけれど、どんな舞台なのかさっぱり予想がつかない。
韓国の舞踊だといったら、職場の人に「それはキムチ・ダンスっていうんだよ」といわれるけれど、主催は「ホワイト・ダンス・プロジェクト」だから、微妙に何かが違うのではないかという気がする。ネット検索してみたら、この白香珠という人は在日3世の韓国人で、今26くらいとのこと。この女性が中心となって踊る舞踊なのかな。
⇒ 感想
posted by リカ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
【dance】民族舞踊
|
- 1
2
>>